
このような方にご購入されています
新型コロナウイルス対策として普及した飛沫感染対策用のシートです。 スーパーやコンビニのレジや、受付カウンター、オフィスなど、人と人が対面する多くの場所で使われるようになりました。
天井からおおよそ胸の下あたりまで吊り下げる透明のシートとなり、飛沫に接する双方のリスクを低減する働きをもたらします。もちろんこのシートのみで飛沫感染を完全に防ぐことは不可能ですが、シートがあることよってもたらす安心感は明白です。
飛沫感染防止シートは前述したように、身近な場所で使われている感染対策アイテムのひとつです。新型コロナウイルス対策として店舗や会社で購入した方も多いのではないでしょうか。
しかし、あなたの近くにある飛沫感染防止シートは安全ですか?
飛沫感染防止シートの素材は大きく分けて下記の2種類があります。
この素材の違いについては参考動画があるので、興味のある方はぜひご覧ください。
こちらの動画は2020年6月9日 TBS情報番組【ひるおび】で紹介されました。 ※紹介時は運営会社の株式会社サインアーテックで取り上げられましたが、製品は同一となります。
非防炎タイプのシートは火がついたときにはあっという間に燃え広がってしまい、防炎タイプのシートとは一目瞭然 です。
(当店での取り扱いはもちろん防炎タイプになります。)
すでに導入しているけどわからないという方は、ぜひ購入元に確認してみてください。
また買い替えをご検討されている場合には必ず防炎タイプを選んでいただくことを推奨いたします。
当店の飛沫感染防止シートには、予め上部にバーがセットされています。上部にバーがあることでたわみもなくキレイに設置できます。
また付属のヒートンを天井にセットするだけで即日ご利用いただけます。
なお、透明のシートも「高透明」と呼ばれる透明度の高いシートを使用しているので、対面する人や物をハッキリ認識することができます。
飛沫感染防止シートは対面する場所に使われることから、シートには飛沫が付着しています。ご利用時にはシートに触れないようにし、もし触れた際にはよく手を洗ってください。 また洗うことはできませんので、定期的に交換する ことをおすすめ致します。
3商品中 1-3商品
ニュー・ノーマルとは
株式会社サインアーテックが運営するニュー・ノーマルでは店舗・商業施設・オフィス向けの感染対策、ソーシャルディスタンスサインなどの販売をしています。
オリジナルデザインやサイズのカスタム、OEMなど法人個人問わずお気軽にご相談ください。
営業日については下記にてご確認ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
※■は休業日になります。